大人になっても維持できる健康なお口を
子供の歯は大人の歯と比較すると厚みが薄くむし歯になりやすく、また、虫歯の進行も早いのです。お子様が痛みを訴えた段階で虫歯がかなり進行していることも珍しくありません。お子様の歯を守るためには、早期発見は大人以上に重要になってきます。そして、子供の歯は大人とは違う視点からの治療も必要です。幼少期からメンテナンスの重要性を知り虫歯予防に努め、定期的に歯医者へ通う習慣を身につけることが大切です。その上で永久歯を正常な位置に生やすことで、大人になっても、健康な口腔状態を維持することできます。お子さまの気持ちを優先した丁寧でやさしい診療で少しずつ歯医者に慣れていただけるよう診療しています。
安心して治療を受けられるように
無理に進めずお子様の気持ちに寄り添う。お子様の治療は無理矢理するのではなく少しずつ治療していきます。(緊急性の高い場合は除きます。)子どもの頃に怖い思いをしたことがきっかけで、大人になっても歯科医院に苦手意識を持っている方は少なくありません。しかし、生涯を健康なお口で過ごしていただくには、虫歯や不正咬合(悪い歯並び)などのお口のトラブルを防ぐためのケアを受けに、子どものうちから定期的に歯科医院へ通うことがとても大切です。お子さまが歯医者を嫌いにならないよう、お子さまの年齢·性格に応じてきちんと説明やトレーニングをして治療·予防を進めていきます。
虫歯になりにくい歯へ
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌や歯周病菌は存在しません。では、なぜ虫歯になるのでしょうか?虫歯は感染症です。大人が噛み砕いた食事を与えることや、食器の共有、キスなどのスキンシップなどによって、菌を保有している周りの大人から赤ちゃんに感染するのです。子どもの歯は大人に比べてエナメル質·象牙質が薄いだけでなく、子どもの好む食べ物には糖分や粘着性のあるものが多い上に、歯磨きも上手にできないため虫歯リスクが高いと言えます。虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間です。
虫歯から守るための取り組み
歯磨き指導
お子様が歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。歯磨き、ブラッシング指導では、年齢やお口の状態に合わせて虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。
フッ素塗布
お子様が虫歯になりにくくするフッ素導入は、フッ素の取り込みが最も効率的に行われるフォーム(泡状)のものを用い、上下、顎の大きさぴったり合った専用トレーを使います。歯科医院でのみ認められている高濃度のフッ素を歯の表面に塗布します。フッ素は歯質を強くする働きがありますが、十分な効果を得るためには年3~4回行う必要があります。ご自宅では、医院で販売している低濃度のフッ素洗口剤で1日1回うがいしていただくことをお勧めしています。
シーラント
お子様の歯、特に奥歯の溝は複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシの毛先が入りません。そのため汚れが溜りやすく虫歯が発生することもあります。歯ブラシが届きにくい奥歯の溝を、レジンという歯科用の薄いプラスチックで埋めることで汚れを溜まりにくくし、虫歯を予防します。
保護者の方へお願い
お子さまを虫歯になりにくいお口にするためには、保護者さまのご協力が欠かせません。歯磨きのサポートや治療後のフォローをお願いしております。特に歯の生え変わり時期はとてもデリケートです。お口の中に乳歯と永久歯が混在する時期です。乳歯と永久歯は大きさが違うためデコボコになり、必然的に歯磨きがしづらい環境になります。また、生えたばかりの永久歯は抵抗力が弱く、表面もザラザラしていて歯垢がつきやすいため虫歯のリスクも高くなります。お子さまのお口のケアに細心の注意が必要な時期となります。大人にとってはなんてことない歯科の治療も、お子さまにとってはとても大変に感じるものです。お子さまの気持ちを前向きに保つためにも治療後はたくさん褒めてあげてください。
vkids 小児睡眠時育脳サポート装置 3歳になったら始めよう! vkids画像
口内への刺激で子供の『脳力』向上!!
現代の子供たちは、寝ている間充分な呼吸が出来ず良質な睡眠が得られていません。
それは、お口が狭いことが原因かもしれません。
こんな症状はありませんか?
就寝中
寝相が悪い いびきをかいている
寝息が荒い 歯ぎしりをする
横向き(下向き)で寝ている事が多い 夜中に起きる
少しの刺激(音や光)で目が覚める 口を開けて寝る おねしょ 等
日中
朝の寝起きが悪い(起こさないと起きない) ゴロゴロしている
集中力がない ぼーとしている
不機嫌なことが多い
食が細い(食欲がない)
食事が遅い 等
顔貌など
目の下のくま 唇の乾燥
口が開いている 肌の乾燥
舌が汚れている 口臭
舌の横に歯型がある
お口の周りに関する癖がある(指を挟む等)
充分な睡眠ができていないかもしれません
「Vkids」とは?
Vkidsを使用すること(就寝時に下の歯に装着すること)で
即効的にお口を広くし、呼吸をしやすくします。
噛む力をあごに伝えやすくします
良質な睡眠が得られ、正常に噛むことで上あごの成長を促し、子供達の健全な成長発育に貢献します!
※Vkidsは歯並びを整える装置ではありません。
Vkidsの3つの特徴
乳歯が生え揃った3歳からは始められます!
お口の成長を促すことで、将来の健康的な身体をつくる!
寝る時だけの装着でストレスなく続けられます!
乳歯が揃ったら口腔育成検診を
正しい乳歯列
1.歯と歯の間に適度な隙間がある
2.上下の歯の先と先で噛めている
3.歯がしっかりとはえて高さがある
4.歯の奥でしっかり噛めていて
適度にすりへっている
×乳歯の不正歯列
A.ガタガタ
B.下の歯が全く見えない
C.噛み合わせが反対
D.下の半分しか見えない
フリーダイヤル
0120-921-861
9:30-13:00/15:00-18:00
ご相談・お問い合わせはこちら
メールフォーム
※診療予約はお電話にて承ります