STAFF BLOG(長谷川歯科医院スタッフブログ)
カテゴリー:専門家が教える予防&メンテナンス

歯磨き粉

こんにちは。衛生士の上田です

毎日とても寒い日が続いていますが皆様おかわりないでしょうか。

お出かけよりお家時間も増えているのは

と思います。こんな時なのでお家でゆっくり

そして歯磨きもゆっくりされたらと思います

私は歯磨き粉で楽しんで?います

歯ブラシや歯磨き粉とても多くの種類目にしますよね

最近見つけたのは2種類歯磨き粉を混ぜて使うものです

高濃度フッ素(F)  ホワイトニング(W)の2種類です。もちろん単体でも使えます

このホワイトニングはハイドロキシアパタイト配合です

個人個人にオススメの歯磨き粉も用意していますので興味のある方声をかけて下さいね

 

続きを読む→

オススメ口腔ケアグッズ

こんにちは😄衛生士の上田です

私のお気に入りオススメを紹介しま〜す  『チェックアップスタンダード〙歯磨き粉です

一番の推しは!高濃度フッ素配合

今回リニューアルされフッ素高滞留(歯磨き後に口腔内にフッ素が長く留まる)が3倍になりました。

①やわらかいペーストで口腔内にフッ素が広がります

②泡立ちが少なく少量の水ですすげます

③低研磨で歯や歯肉にやさしい

という特徴もあります

気になる方声をかけてくださいね(高濃度フッ素配合の為6歳未満への使用は控えて下さい)

続きを読む→

RDテスト

いよいよ暑くなりもう夏休みが始まりますね。衛生士の上田です

長谷川歯科では お子さんに『RDテスト』行っています

お口の中の衛生状態を調べるテストです 唾液を少しとり検査薬で調べると虫歯菌の活動性や菌の多さが分かる

手軽に出来る検査です。気になられる方お越し下さいね

続きを読む→

歯周病について ~検査と進行度~

こんにちは。歯科衛生士の布藤です😊
コラム第2弾は、歯周病の検査と進行度についてお伝えします。

歯周病は気付かないうちに進行していることが多々ありますので、定期的に検査して管理することが大切です!

どんな検査をするの?
進行するとどうなるの?

分からないと不安になりますよね💦

続きを読む→

キシリトール✨ オンラインセミナー💻

皆さま、こんばんは🌙 歯科衛生士の布藤です。

朝晩だいぶ涼しくなってきて、体調を崩されている方もおられますが、お元気でお過ごしでしょうか?
先日、キシリトールについて教えていだだける、オンラインセミナーに参加しました💻
コロナの影響で、歯科関連のセミナーもなくなったり、オンラインになったり、だいぶ変化がありますが、オンラインセミナーに参加するのは初めてだったので、少し緊張しながら、IDとパスワードを入力して…

続きを読む→

舌のセルフチェック

こんにちは、歯科衛生士の稲岡です。
感染対策へのご協力ありがとうございます!

今回は口腔がんの中でも、ニュースなどで皆さまの関心が特に高い舌についてです。

続きを読む→

“早期発見・早期治療”

こんにちは、衛生士の布藤です
皆様の感染防止のご協力に感謝しております(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

さて、コラムの続きですが
「早期発見・早期治療」が大切!
という点です。

続きを読む→

口腔がんについて

こんにちは。歯科衛生士の上田です。お久しぶりです(*^_^*)  衛生士コラム第2段!!として「口腔がん」について 衛生士4人で皆様にお伝えしようと思います。  最近は著名人の罹患からこの言葉も良く耳にされているのではないでしょうか。     口腔がんとはお口の中(舌、歯肉、舌、頬、上顎 顎の骨、唇等)に出来る がんです。 60%が舌がんで舌の裏側、舌の先に発症する事が多いです。 粘膜への慢性的な刺激がくり返され、細胞の修復がくり返されるうちに異常が起こり口内炎→前がん病変→口腔がん と変化してしまいます。  しかし、幸いお口の中は見ることが出来ます。 2週間以上治らない口内炎、ほか気になること何かありましたらまずは受診をお勧めします。また私達歯科衛生士も皆様のお口の中をみさせて頂いているので早期発見につながるように意識をもち努めています!

続きを読む→
フリーダイヤル
0120-921-861
9:30-13:00/15:00-18:00
ご相談・お問い合わせはこちら
メールフォーム
※診療予約はお電話にて承ります